横浜バロック室内合奏団


横浜バロック室内合奏団のチームメンバーをご紹介します。

小笠原伸子

小笠原 伸子 コンサートマスター

東京藝術大学付属高校を経て、同大学、同大学院修了。井上武雄、福元裕氏に師事。大学在学中より、数多くのリサイタルを開催する一方、室内楽奏者として演奏会に多数出演。NHKFM出演。イタリアのシエナ、アカデミアキジアーナのマスターコースにて、サルバト-レ・アッカルドに師事、ディプロマ・ディ・メリトを得る。

1979年より87年まで、神奈川フィルハーモニー管弦楽団に在籍し、コンサートマスターを務めた。1981年横浜弦楽四重奏団を結成、第1ヴァイオリンを務める。1991年に横浜バロック室内合奏団を結成し、コンサートマスター、プロデューサーとして横浜を中心に広く活動。同合奏団では、2006年に第18回「ヨコハマ遊大賞」、2009年に「横浜文化賞文化芸術奨励賞」を受賞した。
2014年~東京室内管弦楽団コンサートマスターとなり、2014年12月にはロシアにてトムスクフィルハーモニックオーケストラ、ノボシビルスク室内管弦楽団と共演した。2015年より協奏曲シリーズを開始、毎年神奈川県立音楽堂にてベートーヴェン、メンデルスゾーン、チャイコフスキーの三大協奏曲を演奏し好評を博す。2018年4月には東京文化会館にて東京室内管弦楽団にてモーツァルトのヴァイオリン協奏曲第5番のソリストを務め、好評を博す。
2001年より毎夏イタリアのトスカーナ地方の音楽祭に出演、現在に至る。
2004年からは横浜みなとみらいホールにて毎年9月にバッハの無伴奏全6曲リサイタルを開催。
2019年9月に第16回目を迎えた。2016年には無伴奏6曲のライブ録音CDをリリースし、またフィレンツエの教会にてバッハの無伴奏曲のリサイタルを行い好評を博す。

生活の中で身近に音楽に親しむ場を広げる事をライフワークとし、横浜バロック関内サロンでのサロンコンサート(2020年3月に640回目迎えた)や、横須賀の自宅でのホームコンサート(2019年現在197回開催)など息の長い活動を通して、音楽の普及に努める。また15年間に渡り、身体理論を廣戸聡一氏に師事、マスター級トレーナーとして4スタンス理論を広める。


ABOUT MORE

有馬希和子

有馬希和子 ヴァイオリン

東京藝術大学卒業。神奈川フィルハーモニー管弦楽団を経て、日本フィルハーモニー交響楽団に5年間在籍。1981年~横浜弦楽四重奏団第2ヴァイオリン奏者、1996年より横浜バロック室内合奏団第2ヴァイオリン首席奏者を務め現在に至る。
毎年行ってきたソノリウムでのリサイタルは毎回好評を博す。現在室内楽を中心に活動する。

藤村陽子

藤村陽子 ヴァイオリン/ヴィオラ

横浜市生まれ。3歳よりヴァイオリンを習い始め、「子供のための音楽教室」を経て東京音楽大学卒業、同大研究科修了、在学中同大奨学金を得て、ザルツブルグ・モーツアルテウム大学にてサマーアカデミー修了。これまでにヴァイオリンを井上淑子、小笠原伸子、山岡耕筰、井上将興、深山尚久、木野雅之、石井啓一郎の各氏に師事。  
 現在在京オーケストラ等のフリー奏者として様々なコンサートに出演。また、室内楽奏者、独奏者としても活躍中。ミュージック・グレイスに所属し、結婚式奏者としても活動している。演奏活動の傍ら後進の指導にもあたっている。日本弦楽指導者協会正会員。

大本綾子

大本綾子 ヴィオラ

東京音楽大学を卒業後に渡仏し、エコール・ノルマル音楽院にて研鑽を積む。5度の奨学金を授与され、ヴィオラで高等演奏ディプロマ、室内楽で高等ディプロマを取得。
また、パリ地方音楽院ではオーケストラ演奏家ディプロマを取得。
2013年よりヨーロッパでオーケストラや室内楽の演奏活動を開始し、2017年にマルタ・フィルハーモニック・オーケストラの正団員となる。
フランス国立Lempdes音楽コンクール第2位(1位なし)受賞。

百武由紀

百武由紀 ヴィオラ

東京芸術大学付属高校を経て、同大学、および同大学院修了。浅妻文樹、プリムローズ、セルジュ・コローの各氏に師事。1983年より16年間東京都交響楽団に在籍し首席奏者を務めた。現代曲日本初演を数多く手掛ける。1999年日本音楽コンクール作曲部門の演奏に対して、審査員特別賞を受賞。東京シンフォニエッタメンバー。第1回佐治敬三賞受賞。東京芸術大学講師、東京音楽大学客員教授、愛知県立芸術大学名誉教授。 カール・ライスター、オーレル・ニコレをはじめとする来日した世界的演奏家と多数共演。

中垣文子

中垣文子 チェロ

東京芸術大学卒業・同大学院修了。堀江泰氏、レイヌ・フラショー、堤剛氏に私事。室内楽コンクール入選。 チェロテキスト作成。 2007年より横浜バロック室内合奏団メンバー。現在室内楽、オーケストラなど幅広く活躍中。2010年より身体理論「4スタンス理論」を廣戸聡一氏に学ぶ。

間瀬利雄

間瀬利雄 チェロ

幼少より音楽の手ほどきを作曲家故平井康三郎氏より受け、10歳からチェロを平井丈一朗氏に師事する。桐朋学園大学音楽学部、研究科を卒業。仙台フィル特別契約団員、東京シティ・フィル・ハーモニック管弦楽団首席奏者を歴任。2007年まで仙台宮城学院大学、桐朋学園「こどものための音楽教室」講師として後進のために尽力。現在は室内楽、クァルテットでの演奏活動を積極的に行っている。シュタイナー学園非常勤講師。

大西雄二

大西雄二 コントラバス

上智大学卒業後東京藝術大学を経てベルリン大学に留学 海外の演奏家との共演も多い。 聖徳大学音楽学部及び附属高校音楽科、桐蔭学園講師。 アンサンブル・アルス・ノヴァ、アンサンブル・アディ代表。 1998年より横浜バロック室内合奏団メンバー。http//e-adi.com

高野成之

高野成之 フルート

桐朋学園大学音楽部門演奏学科で峰岸壮一、森正に師事。Alain Marion、Julius Baker、Hans Peter Schmitz、工藤重典の元で研鑽を積む。室内楽を藤井一興、中島和彦、中川良平 達の元で研鑽した。桐朋学園大学研究科修了後神奈川フィルハーモニー管弦楽団を経て、現在東京交響楽団首席ピッコロ奏者桐朋学園大学研究科修了後神奈川フィルハーモニー管弦楽団を経て、現在東京交響楽団首席ピッコロ奏者。横浜バロック室内合奏団メンバー。 マーフィー木管五重奏団を結成。第61回日本音楽コンクール第三位入賞をはじめ国内外のコンクールに数多く入賞している。
桐朋学園大学音楽部門、桐朋学園芸術短期大学、東海大学教養学部芸術学科、Colima州立大学(メキシコ)にて後進の指導にあたり、民族を超えた高い評価を得ている。

山口範子

山口範子 チェンバロ

東京都立芸術高校ピアノ科を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科チェンバロ専攻卒業。同大学院修了。藝大在学中、安宅賞受賞。第9回古楽コンクール<山梨>チェンバロ部門で1位なしの第3位入賞。
2003年<第7回国際オーボエコンクール・東京>公式チェンバリスト。2010年<東京・春・音楽祭>、2012年<第4回よこはま古楽まつり>参加。
現在、ソロ、通奏低音奏者として活動を続ける。

平野智美

平野智美 チェンバロ

東京芸術大学器楽科卒業。同大学院修士課程修了。 1990年やちよ音楽コンクール・ピアノ部門入賞。 1990年第13回古楽コンクール・チェンバロ部門最高位受賞。 2002 年文化庁派遣芸術家在外研修員として渡英。 これまでに文化庁新進芸術家公演事業「ニューアーチストシリーズ2005」に出演など国内外で演奏活動を行う。千葉経済大学短期大学部

流尾真衣

流尾真衣 チェンバロ

東京藝術大学音楽部古楽科、同大学院修士課程修了。安宅賞、アカンサス音楽賞受賞。チェンバロと通奏低音を鈴木雅明、上尾直毅、大塚直哉、平野智美、Christine Schornsheimの各氏に師事。在学中より現在までバッハ・コレギウム・ジャパンの合唱伴奏を務め、2022年にはヘンデル《メサイア》出演、アンサンブル室町メンバー、日本チェンバロ協会会員

堀由紀子

堀由紀子 ピアノ

東京芸術大学卒業、同大学院修士課程修了。クロイツァー賞を受賞。86年に渡欧、マリア・カナルス国際コンクールで第3位入賞。以後はスイスを中心とする欧州各地でソロ・室内楽の分野で活発な演奏活動を行う。東響、東フィル、英国王立音楽院室内管弦楽団、ヴィンタートゥール市立響等と協演を重ね、91年東響の世界公演にソリストとして同行。98年に帰国、「J.S.バッハ・パルティータ連続演奏会I~VI」、「堀由紀子の早晩・遅晩」シリーズ等で好評を博す。今春までフェリス女学院大学音楽学部教授を務めた。

京増修史

京増修史 ピアノ

宮城県仙台市出身。4歳よりピアノを始める。東京藝術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻を首席で卒業し、安宅賞、藝大クラヴィア賞、アカンサス音楽賞、同声会賞、三菱地所賞を受賞。また同大学大学院修士課程音楽研究科修了時、藝大クラヴィーア賞、大学院アカンサス音楽賞を受賞。第18回ショパン国際ピアノコンクール本大会に出場。2022年ロン=ティボー国際音楽コンクールピアノ部門に出場。第5回ショパン国際ピアノコンクールinASIA派遣部門ファイナリスト。第18回ヤングアーチストピアノコンクールピアノ独奏部門Dグループ金賞。第65回全日本学生音楽コンクール東京大会中学校の部第3位。第60回全東北ピアノコンクール第1位及び文部科学大臣賞受賞。第44回藝大室内楽定期に出演。藝大フィルハーモニア管弦楽団、プリマ・ヴィスタ弦楽四重奏団(ポーランド)と共演する他、ヤマハホール、浜離宮朝日ホール、赤坂迎賓館など各地でソロリサイタルを含む多くの演奏会に出演。ピアノを石川哲郎、田代慎之介、津田裕也の各氏に師事。


横浜弦楽四重奏団

合奏団のトップメンバーで構成された合奏団をご紹介します。

  • 1981年
    当時神奈川フィルハーモニー管弦楽団コンサートマスターであった小笠原伸子を中心に、同管弦楽団メンバーで結成創設
  • 1991年
    横浜バロック室内合奏団が創設されてからは、同合奏団のトップメンバーで構成されている
  • 2009年
    関内サロンにて定期的な演奏会シリーズを開始
小笠原伸子

小笠原 伸子


ヴァイオリニスト

有馬希和子

有馬 希和子


ヴァイオリニスト

百武 由紀

百武 由紀


ヴィオラ

間瀬利雄

間瀬利雄


チェリスト